Home Feature Side Story Shopping About Us
 
prev.

 

「空気」を演出する佐藤千香子さんを訪ねて

これまで染織の作り手たちに取材してきて感じることは、染織を志す人のなかで、最初は染めも織りも習い、ある時点で染め専門でゆく道を選ぶ人と,糸は染めるけれど、もっぱら織りに重心をおく道を選ぶ人とに別れるような気がします。織りは経糸緯糸という絶対的な制約のなかでの表現に対して、染めはキャンバスに絵を描くのと同じこと。自由度からすると、染めの方が格段に大きいと言えるでしょう。
佐藤千香子さんは前者。作ることが好き、色が好きというほどの思いで女子美術大学に入学。自由度の高い染めに惹かれ一通りの染めの技を習得しました。
  そして、大学研究室の助手をしているときに訪れた転機。ぶらりと出かけたフィンランドへの旅のあと8年越しで暖めていたフィンランドに住むという夢を実現したのです。インターネットでの情報収集からフィンランド大使館関連のサイトでArtist-in-Residenceの募集を発見。さっそく応募し、ポルボーペーパースタジオに3ヶ月間、活動の場を得ることができました。各国の芸術研究機関には、アーティストを対象として、その地で生活しながら制作・発表活動ができるArtist-in-Residenceという制度があります。このチャンスを得たのでした。さらにコリというヘルシンキから北東へ300kmのオーロラの見える町にも3ヶ月間滞在。ワークショップやレクチャー、個展も開くことができました。現地の亜麻を細かく砕いて紙漉きの技法で作ったオブジェは、羽化して飛び立つ時を待っている不思議な生物の蛹のようです。
念いをかなえるためのたゆみない努力と行動力の賜物で経験したフィンランドは、佐藤さんの創作の中心的なインスピレーションとなりました。
  フィンランドと聞いて、まず思いつくのは『フィンランディア』の作曲家ジャン・シベリウスや、トーベ・ヤンソンの生んだムーミンなどでしょうか。佐藤さんによると、フィンランド人は洞察力に優れ、読書家であり、親日家でもあるそう。そのうえに、文明に汚染されることも少なく保たれてきた自然。佐藤さんが追求してきたテーマ“空気感”を体感するのに、フィンランドの森はこのうえもなく恵まれた環境でした。垂直にのびる白樺やもみの木、新樹を通り抜ける風、音もなく散る続ける落葉。ぴーんと澄んだ空気。作品作りのインスピレーションは、こうした北の国の季節のうつろい、自然との触れあいから生まれました。
そして6ヶ月後に帰国、腰を据えて仕事に向かうかと思えば、半年後、再びJICA海外青年協力隊のメンバーとしてブルガリアへ赴任。出発までの3ヶ月間はカンヅメになってのブルガリア語特訓。ここでは専門分野を生かした野外民族博物館に草木染工房を作るという2年間のミッションが与えられました。1年目は模索ばかり、ホームシックにもなるほどだったそうですが、2年目には地元の植物を使って草木染の標本を作るという目標が定まりました。媒染により変化する染め色を緻密なデータとともにまとめた150枚に及ぶ標本は、貴重な資料として現地の人々に活用されているそうです。
    佐藤さんは、シルクオーガンジーやガーゼなど薄手の布を好んで使います。光を透過する部分と、樹脂顔料で作り出した不透過の部分とが光と影を生み出します。浸染、絞染め、スクリーンプリントなどで木々のシルエットや木の葉を映します。それを短冊状にし「時を重ねる」「時を刻み込む」「時と空気を交流させる」などを表現してゆきます。展示場所も建物の中よりも戸外。木々を抜ける風に揺らぎ、傾く光をすくいあげる布たちが、空気の気配を感じさせてくれるからです。
1998年の国展国画賞受賞をかわきりに、日本クラフト展、日本民芸館展などに入選し、個展やグループ展も数多く行ってきました。キャリアを積み力を蓄えてきたこれからの活動が楽しみな作家です。(写真:佐藤)

佐藤千香子さんの展覧会予定
6月5日(金)〜7月5日(日)Art Alley Gallery, Sofia, Bulgaria AMATERAS Annual Paper Arts Exhibition 2009
http://amateras.eu/amateras.html

7月1日(水)〜25日(土)月・火定休 12:00−18:00
田中千絵(金工)・佐藤千香子(テキスタイル)の2人展
K-HOUSE Arts & Crafts
http://www.k-house-arts.com
文京区千石3−15−13 Tel. 03-3941-4147
    (2009/6 よこやまゆうこ)

(C)Copyright 2004 Jomon-sha Inc, All rights reserved.

このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

 

(C)Copyright 2000 Johmon-sha Inc, All rights reserved.